新型インフル?
皆さんこんにちは。
今日は新型インフルについて。
一昨日家に帰ると長女がマスクをして
布団を着てソファーで寝ています。
中耳炎で耳がおかしいとは聞いていましたが
何故???
嫁に聞くと熱が上がりだして今は38度4分だそうです。
病院に連れて行く前に嫁は病院に電話をして症状を伝え
連れて行っていいか聞いたといっていました。
当然病院はOKで診察後、明日も熱が下がらなければ
来て下さいとのこと。![]()
多分新型とは違うでしょうとのこと。
まさかとは思いますがチョッピリ『ホッ』です。
そして次の日。
長女の熱はすっかり下がり、元気一杯。![]()
でも学童は何かあったらと言うことで
お休みです。
長女はさらにパーワーアップ。![]()
何事もなく良かったのですが、
新型にかかっている方を思うと・・・・・です。![]()
早く有効なワクチンが出来て、悲しい想いをする人が
無くなればいいなと思う昨日でした。
メタボ2
湿気が多くて暑い夏がまた帰ってきました。![]()
涼しかった昨日までの夏が恋しいぐらいです。
さて今の私は仕事も一区切りがついたので
今日は早く帰ります。![]()
私は家に帰るとシャツとパンツだけで部屋で
くつろいでいます。
その姿は子供いわく《トド》だそうです。![]()
以前話をしましたがこの夏はまた太ってしまいました。
おかげでメタボ度がUP。![]()
おなかのプックリ度もUP。![]()
と言う訳で、ソファーでくつろいでいると
シャツがめくれておなかがでてしまいます。![]()
それでも私は無意識なので気がつきませんが、
子供が『また父ちゃんおなかが出てる。
シャツきちんとおろさなんだらいかんで』
と怒られます。![]()
情けない話です。
そしてシャツをおろしますが、数分後にはまたおなかが・・・![]()
まもなくスポーツの秋。
まだジムには通っていません。
この秋はスポーツをしてメタボ解消です。
がんばります。![]()
そのとき嫁が動いた
以前の話です。
子供たちが寝た後、
私は経済系のテレビ番組を
見ていました。![]()
嫁は少し前でDSのドラクエを一生懸命しています。![]()
そんな時嫁は声を掛けてもDSに夢中で
返事がなかなか返ってきません。![]()
でも面白いことが起きました。
テレビの番組のコメンテイターが
『○○が無料になるから・・・・』
すると嫁はDSを置き、
テレビに見入っています。
そしてその話が終わると何事もなかったようにまたDSへ。
思わず私は笑ってしまいました。![]()
無料の言葉に注目する嫁。
その行動。
そのことを嫁に言うと
『えっそうだった??』
いやはや《無料》の言葉は魔物だなと
つくづく考えさせられました。![]()
たぶん嫁だけでなく女性のサガのような気がします。![]()
皆さん、貴方の奥さんはそのとき
どのように行動しますか??
できれば観察してください。
面白いですよ。![]()
それじゃまた次回![]()
秋の気配とメダカ
こんばんは。
暑い夏が早くも過ぎ今日は秋の気配。
我社の廻りの田んぼも、稲刈りがほぼ終わり、
秋の気配です。
なんか変??ですよネ。
まだ8月ですよ。
いくらなんでも秋には早すぎる。
異常気象にも程があるような気がします。
今年の冬はどうなるんだろうか少々心配です。![]()
と言ってもまた暑くなるんだろうな?
まだ夏だし・・・![]()
子供も夏休みだし・・・
昔は夏が大好きでよく海に遊びに行ったなー。
メダカ、ザリガニも沢山採ったなー。
クワガタ、カブトムシも沢山採ったなー。
セミも沢山とって、そう言えばその昆虫たち採った後
どうしたのかな??
自分の事ながら記憶がありません。![]()
多分母親が全部元に戻していたんだろうなと
ふと考える私です。
少々話し代わり、
我社の田んぼの水路にはメダカが沢山住んでいます。
天候が秋の気配なので、その存在がマッチしません。
そういえば、メダカを取る人は減ったよな。
メダカを店で売ってるし・・・
なんか変な感じです。
涼しくて体にはいいけど、ちょっとどうかなと思います。
秋の気配とメダカを見て今日はしみじみとそんなことを
考えさせられる日でした。
くっさー
今日は暑かった。![]()
朝からバタバタしましたが、
その間汗のかきとおし。![]()
服は汗でびっしょり。
その後事務所で事務仕事。
そしてまた外で大量の汗。
乾いた服はまたびっしょり。
今日はこれを3回続けました
。
おかげで服からいい香りが・・・
思わず『くっサー』です。![]()
しかもそのままある会に出席です。
皆さん臭くて申し訳ありません。
でも加齢臭ではありませんので
今日一日頑張った証拠と思っていただいて
お許しください。![]()
『は~でも臭い』
それじゃあまた次回![]()
バチャーン2
今回は変な出だし。
といってもいつもの事ですが。![]()
以前ブログで『バチャーン』のタイトルで
投稿をさせていただきました。
覚えている方もいらっしゃると思いますが、今回はその続き。
上の子供が保育所のとき。
最近は保育所でも簡単な英語を教えます。
『でぃすいずあペン』と。
しかし保育所の子供に意味はわかるはずもなく、
保育所側が英語を教えるのも、英語の発音を少しでも
聞き取りやすくするためと言うことですが
そこで今回の本題。
『まいねーむいず○○』と保育所が教えてくれました。
当然子供は家に帰って自慢そうに言ってきます。
『まよねーずいず○○』
『んッ』今なに言った???![]()
もう一度
『まよねーずいず○○』![]()
大笑いしたことを思い出しました。![]()
では何故今頃思い出したか。
下の子が今、保育所で英語を教わっています。
今回の間違いは
『ABCD・・LMN・・』の歌がありますよね。
それをなんと下の子は
『ABCDえろえろえむHIJKえろえろえむ』
と歌います。![]()
よりにもよって間違いが『えろえろ』です![]()
ちなみにこの子も女の子です。![]()
何故そんな風に聞こえるのか???
そんな言葉聞かした覚えはないし???
やはりこいつは大物になりそうです。
違う方にいかなければの話ですが・・・![]()
と言うう訳で、お盆は終わりました。
そろそろ皆さん体の調子も戻り、
エンジン全開になってきていると思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。![]()
ほっ
前回のブログで土砂崩れの話をしました。
昨日夕方から天気があやしくなり、
少し嫌な気がしていましたが、
今朝起きて、雨が降っていないのを見て
『ホッ』![]()
そして会社に出かけその足で現場へ
何事もなく
『ホッ』![]()
我社は今日からお盆休み。
朝から私はバタバタしましたが、
今になり落ち着いてきました。
社員も数名出ていましたが、何事もなかったようで
これも『ホッ』![]()
後もう少し私は仕事をしますが、
この後家に帰って風呂に入り、
おいしい飲み物を飲んで
『ホッ』![]()
![]()
今回の休みは3連休になるはずです。
今の予定では・・・・。
友も昨日から里帰り。
そいつと一緒に飲んでバカ話をして
リフレッシュと『ホッ』![]()
日曜日からまた仕事に励む予定ですが、
休みの間、何事もなく
『ホッ』としたいものです。
そしてお盆明けて社員の顔を見て
『ホッ』
とこれまたしたいものです。
なにわともあれ
『ホッ』と一息ついて、
ゆっくり休憩です。
ではでは。![]()
豪雨
少々ブログUPの間隔をあけすぎました。![]()
皆様お久しぶりです。![]()
気がつけばもうすぐお盆。
その前に仕事のきりをと思いつつ、
なかなかつかず、今少し前が見えてきました。
と言うのも、土曜日からの雨。
これはひどかった。![]()
![]()
我社は土曜日から展示会。
日曜日も雨。
しかも豪雨。![]()
豪雨です。
辛かったな~。
この3日間。![]()
社員が一生懸命段取りしたのに
豪雨。![]()
![]()
そして我社は例にもれず、豪雨で
床下浸水。![]()
社内はどろどろ
『ふー』です。
そして今日。
朝から電話。
ある人が持っている土地が土砂崩れ。
『えっ』です。![]()
豪雨で約10mぐらいの土砂崩れが3箇所。
3m位が3箇所。
『くそ豪雨メ』![]()
という訳で、なんとかお盆に向けた段取りが、
かつ明けの段取りもやっと出来た今日でした。![]()
恵の雨。![]()
でも豪雨。![]()
![]()
雨はいいけど豪雨は・・・・![]()
台風よ。今年は来ないように
お願いしま~す。![]()
続2
前回の鹿児島研修の続きです。
待望の砂湯へ入ってきました。![]()
![]()
昔一度入ったことはあるけど
20数年前のことです。
当然記憶は定かでありません。
という訳で、楽しみにその場所へ。![]()
入口で入浴料1000円を取られ![]()
『同じホテルに泊まっているのになんで金がいるんじゃ』
とはいいませんでしたが・・・![]()
中に入ると、行列ができています。
約50人。順番を待つこと数十分。
イスに座って目の前の人を見ながら
待っていました。
そしてすでに汗だくになっている私の番が来ました。![]()
(何故汗だくになっているかと言うと、砂湯の場所は
窓を開けてはいますが、熱気がムンムンしていて
まるでサウナ状態(すいません少々オーバーです)
おばちゃん3人組と私の計4人
準備をするオッちゃんに呼ばれて
砂浜へ。
なんと場所は順番待ちしている人の目の前。![]()
しかも私がその場所。
さらし者です。![]()
でも場所を変えてとも言えず、
オッちゃんに寝そべった体に砂を
かけてもらいました。
重さと砂の暑さが妙な感じです。
そしてオッちゃんがこの状態で≒15分から20分
我慢してくださいとのこと。
順番待ちしている人たちの目線を気にしながら
ひたすら耐える。耐える。
耐えること7・8分。
一緒に入ったおばちゃん組が相談しています。
『もう我慢できん。でよでよ』
と友達を誘っています。![]()
誘われた叔母ちゃんは『そしたら一緒にでよ』
と言いながら、両者ともなかなか出ません。
(どうやら2人とも先には出たくないみたい)![]()
そのやりとりがしばらく続いて
面白いなと思いながら聞いていると、
そのおばちゃんのもう1人が『私もう出るから』
と言ってさっさと立上り出て行きました。![]()
のこりの叔母ちゃんもあわてて退散。![]()
思わず笑えます。![]()
そこでふと気がつきました。
同じ時間に入った4人のうち残ったのは私だけ。![]()
順番で待っている人はまだ大勢います。
しかもオッちゃんが叔母ちゃんが出て行った後を、
整備して次の人が入る準備をしています。
でも私が出なければ、その場所はきれいに整備できません。
でもまだ15分きてないし、目線はあるし・・・
と思いながら15分が過ぎました。
すると今度はオッちゃんが私の頭の上を整備しはじめました。
気まずい雰囲気です。![]()
私は20分入ると決めていたのでひたすら無視です。
すると今度は写真撮影の叔母ちゃんが来ました。![]()
思わず私は時間つぶしのためにお願いすることに。
叔母ちゃんが『ハイポーズ』と言って、
写真を撮ってくれました。
ちなみに寝ながらなので顔だけをカメラに向け、
しかも順番待ちしている人たちの方に向って。![]()
当然写真をとった後私は砂湯をすぐ出たのは
創造できると思います![]()
![]()
『は~』いい湯だった。![]()
ちゃんちゃん。
ちなみに入湯?時間は18分です。
その後の水風呂が気持ちよかったです。![]()
ARCHIVES
- 2016年8月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (5)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (2)
- 2012年2月 (3)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (2)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (7)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (5)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (9)
- 2009年6月 (11)
- 2009年5月 (9)
- 2009年4月 (11)
- 2009年3月 (9)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (11)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (7)
- 2008年9月 (5)
- 2008年8月 (6)
- 2008年7月 (10)
- 2008年6月 (5)
- 2008年5月 (8)
- 2008年4月 (8)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (6)
- 2008年1月 (10)
- 2007年12月 (7)

